SSブログ
保育園 ブログトップ

保育園見学のポイント2 [保育園]

ずっと前に保育園見学のポイントを書いたのだけど
http://tacky-diary.blog.so-net.ne.jp/2008-09-20
大きなクラスになってみて分かったことがあるので
見学時に先生に質問しておきたい事柄を書き足しておきます。
会話の流れでさらっと聞けるといいんけど、こんなにたくさんは難しいかもなあ。
でも、親の姿勢をきっちり見せておくことは重要なはず。

・乳児の場合は、寝ている間の安全管理。
はじめてお世話になった園では、
布団以外のものをベッドに入れない、
眠ってからも必ず15分おきに保育士が見に行って、窒息を含め、体調の変化をチェックする
と説明がありました。
寝ている間の窒息事故って報道でも意外に多いですよね。
0,1歳クラスだと、水場の安全対策も聞いておきたい。
子供は10cmの水たまりでもおぼれます。

・けがした場合にどう対処しているか
うちのところは、小さなひっかき傷でも、原因などの説明とごく簡単な謝罪があります。
ケンカで深いひっかき傷を負った時は、相手の親御さんと一緒に謝ってもらったことがあります。
掲示板等によれば、怪我しても全く説明の無い園もあるそう。

上記3つの質問の返答が納得いかなかったら、通わないほうが良いと思います。
ちょっとくらい遠くでも別の園を探したい。
もっとも「見学の時言ったことと実際は違った」という場合もあるでしょうね・・・。むむむ。

上にプラスして、以下を聞くと、保育園の雰囲気、園長の考え方が分かるのではと思います。
・トイレトレの方針
・食事を残した時の方針
ここはどんな方針でも良いと思いますが、言葉の端々から見えるものがありそうです。

・平日のお休み・行事・振替休日の有無
・慣らし保育と入園式のスケジュール
入園したのに、入園式&慣らしで仕事にならない保育園はザラです。
お盆休みはいいけど、年度末の休みは悩みどころ。

・散歩の時の安全管理
うちの園は、園児を散歩先に置いてきてしまう事故があったので
以来、散歩に行くときの先生の数を増やして、
散歩直前に子供をデジカメで撮影、服装の特徴を記録しています。
何人の子供に対して大人が何人ついていくか、どういう点に気をつけて散歩しているか、
点呼はいつ行っているか、散歩の頻度、事故が起きた場合の連絡体制、といったところでしょうか。
散歩はたくさんして欲しいけど安全面も気になる。
園庭が無いところは特に注意して聞く必要があります。

・保育体制。各学年の担任の数。先生のうち保育士の数。
意外なことに全員が保育士の国家資格を持っているわけではありません。

・先生、子ども、親の雰囲気
子供達が元気良く、でもきちんと統率されているか。
子供が上のクラスになってみると、このへんの重要性を感じます。
統率については、先生の責任より、子供達の問題かもしれないけど、それも保育園選びのポイント。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

書記のしごと [保育園]

今年はなぜか保育園役員になってしまった。
表に立つのはとにかく苦手で仕方ないので
書記をやらせてもらうことにした。

これは会議の内容を新聞にして流すという仕事で
他の役割よりはずっと私に合っているのだけど
今週、はじめて書いてみて、思ったより大変なもんだと分かった。

会議での発言内容に忠実でありつつ、読み言葉として整えるっていうのが難しい。
(それこそ物書きの課題なのだろうけど。)
保護者会って、いろんな意見の人がいるので、仕事の会議とちがって
みんなできるだけ柔らかい表現を使いたがる。実際火種になりそうだしね。
これをきっちり書き言葉に直してしまうと、ニュアンスがきつくなってしまう。
でも文章として正しく書きたいし(でないと欠席者には伝わらない)
さじ加減はかなり微妙。

構成とかもやりづらい。
議論の流れをはっきりさせないで発言を重ねていくので(議題はひとつじゃないからしかたない)
新聞に書き起こすときは明示してあげる必要がある。
特に、入園したての保護者には分かんないんだよね。
私も前は参加していてさえ分からなかったほど!
そういう点は気をつけようっていうモチベーションでやっていくかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

保育園の見学ポイント [保育園]

***2010/09/04ちょっと修正しました。あと以下も参照。
http://tacky-diary.blog.so-net.ne.jp/2008-09-20

保育園は、うちが京都転園で選ぶ際に一番気にしたのは
①設備が整ってるかと、②先生とウマが合いそうか、です。

あとは、これで選ぶというほどでもないけど聞いてみたいことはいっぱいあって
・熱が何度上がったら「お迎えコール」か
・投薬してくれるか
・早出、遅出に担任がいるか
・布団のレンタルはあるか、サイズ指定、持ち帰る頻度など
・紙オムツOKか、布オムツならレンタルありか
・完全給食、アレルギー対応
・保護者会頻度、保護者参加イベント頻度
・誕生会とか、イベントや工作とかのactivity
・土曜保育のルールとか、親の平日休みに預けていいかとか

かなあ。そんな会話をしていく中で、親・子の気持ちを考えてくれそうか、
融通ききそうか、毅然とした部分もあるかとか、保育園の雰囲気を知るってかんじかね。
認可園は、安全面の「見える部分」はある程度どこでもクリアしてるので
あまり聞きませんでした。

・熱は、37.5度は、1歳児くらいだと平熱ギリギリなので、そこを登園ラインにされるのはきつい。
でも場合に依って、たとえば夏風邪が流行っているところで、熱があがってきたので37.5度でお迎えコール、というのは良い判断だと思う。

・投薬は、間違って投薬してしまうこともあるそうで、一長一短。
持病がなければ、保育園に頼る必要はない。風邪などは病院で1日2回の処方にしてもらえば済む。
今の園は投薬は持病以外なしだけど、プールあがりにステロイドを塗るのは対応してくれた。

・子供は夕方の延長時間に寂しがる。
担任が遅出と早出に分かれていて、延長の時間にいてくれる園だと
延長は担任を独り占めできる時間になるので、逆に楽しみになる(前の園がそうだった)。
今の園だと、担任の先生は滅多に延長保育には来ないけど、大人数では遊べないようなオモチャ(木製ままごとセット、パズル、ぬりえ)が出てくるので楽しんでくれている。

・工作は、前の園は0歳から毎日お絵かき等していたけど、今はごくたまにしかないみたい。
人数が多いとどうしても難しい。
ただ5歳児クラスともなると、かなり絵が上手なので、年齢に応じてお絵かきの機会は増やしているのではと思う。4歳からは色鉛筆など持参で登園だそう。
見学では、5歳児クラスの絵も見せてもらえると、園の教育方針や児童の雰囲気が分かると思う。

無認可園だとチェックは多分もっときびしい。
mixiで見かけるかぎりは、無認可園だと
・保育士さんが一人だけという時間帯がある
・テレビみせまくり
・夏にお弁当を冷蔵庫に入れてない
など、考えられないようなことしてる園があるらしい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

保育料と無認可園 [保育園]

保育園、やっぱり3月からの途中入園はダメとのこと。予想はしてたものの、結局、こちらから希望したことは一切通らなかったなあ・・・。大阪や東京はもっと大変なんだから入れただけありがたいってところか。

ちなみに保育料。
8:30〜18:00で51700円。
8:00〜18:00で54300円。
19:00までにするとプラス2500円。
今までの保育料より1万円以上のアップ。家賃も上がるし。田舎はよかった・・・。

それと、3月中の無認可園。福祉事務所のHPには区内に2件しかないけど、こっちで調べるともうちょっと出てくる。
http://www.2020net.jp/fure2/servlet/dispatcher?panelid=R1000&division=1

どこが良いかは見てないと分からないけど、一ヶ月間のこと、のんびり決められないので、2店舗(?)展開しているところにするつもり。教育熱心そうだし、よほど悪くなければ。
電話したところ、月極め保育の枠がないので、パスを使った一時利用になるけど、8時18時で預けるのはOKとのこと。
これだと1週間で39900円ってところ。うーん痛い。

ちなみに月極めなら月55650円。
子供が小さいと認可・無認可間の月謝の差は少ないって本当だね。違いは園庭やプールの有無ってところか。

ちなみに、認可園の一時保育を利用する手も考えてたけど、空きがなくて週一しか利用できないとのこと。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

福祉事務所との話し合い [保育園]

http://blog.so-net.ne.jp/tacky_ra2/2008-01-10
・・・の後のやりとり。

1/29 左京福祉事務所から電話。第1〜3希望までは難しくなっていて、どれにも入れない可能性があるとのこと。
うちが第1志望にした園:1人の枠に8人
うちが第2志望にした園:3人の枠に11人
うちが第3志望にした園:1人の枠に2人
これは第1志望の希望者の数。
どうしても19時まで開園している保育園でないと難しいと言ったら、公立の乳児保育所を紹介された。でもここは見学しなかったので決断しようもない・・・。

2/1 午後過ぎにまた電話。見学したなかで、第4志望が出せないかという話。迷う〜。予演会があるのでとりあえず保留。
夕方、見学した他の保育園でさえ全て無理との話。んなこと今更いわれてもホントに困るんだけど。あらたに見学に行く時間も無いし・・・(涙)。せめて面接の時に話があれば見学できたっつーの!

ちょうど旦那が月曜日に出張で、見学してなかった保育園を見てきてくれたので、公立の乳児保育所に決めた。めでたし。旦那に感謝感謝。

しかし・・・ポスドク=非常勤の身分ってこんなに不便なんだねえ。お役所的に優先度が下がるので、どんなに説明してもダメ。確かに会社員の拘束時間とは違って融通が利くという利点はあるので、これで相殺されるとでも思わないとやってられん。
それでもここまで希望が通らないとは思わなかった(涙)。なんのためにわざわざ見学に回ったのやら。ボスにも話したら、分かっていれば身分をどうにかしてあげられたかもしれなかったね、と。そこまでして貰わなくても大丈夫だとおもったんだけどね。見学して聞いた話でも、面接でも、どこも無理ということは無いと言ってたんでね。

いやいや、保育園申請というのはかくも水物かと。
第一志望の保育園はフルタイムの応募者はいないと言うから
希望を出したのに、結局はフルタイムの人が入ったらしいし。
無理目と思って希望を出さなかった保育園のほうが余裕があったそうだし(それでも無理だったろうけど)。

京都市は待機児童はそんなに多くないので、こんなのはマシなんだろうな。今回は経験値を上げたということで。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

福祉事務所の面接 [保育園]

面接は左京区庁舎。13時半からのところ、15分くらいに着いたので、待ち時間が短くて済んだ。
面接では、第一志望と第2志望の保育園で、18時から19時まで保育する定員が厳しいという話。私は18時お迎えは仕事上とても無理と説明したけど、就労証明書上は9時16時勤務なので、どうにも納得してもらえない様子。
第一志望を諦めて、第3志望を希望すれば、19時まで預けられるか?と聞いたけど分からないとのこと。逆に「19時お迎えが無理なら第一志望を辞退するか?」と聞かれた。難しい選択だけど、それでも第一志望が良いという返事をしておいた。
かえりがけ、3つのうちどれかには入れるか聞いてみたら「入れなかったら困りますよね?」との返事。なので少し安心していたのだけど・・・
その後の顛末はこちら。
http://blog.so-net.ne.jp/tacky_ra2/2008-02-05


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

見学ツアー [保育園]

3連休の中日、土曜日に京都へ行ってきた。
家族総出で保育園見学ツアー。不動産屋も立ち寄った。
土曜なので、普段の園の様子とは違うだろうけど、仕方ない。

<1>
大通りに面して便利。駐車場は無いけど、路地は広め。
設立30年とかで少し古め。トイレが寒そう。朝だったからかも。
園庭広い。
給食は2歳まで完全給食、3歳から米飯のみ持参。
布団持参。おしめと紙おむつ両用。
トイレトレの相談をしてみたら、丁寧に説明してくれた。
申込書は郵送するなら福祉事務所に送ってくれとのこと。

<2>
狭い住宅街の中。公園の隣。路駐は気を遣う。
オーダーの家具が可愛く、比較的きれい。天気のせいか、明るい印象。
整頓されているけど、今日は使ってないせいだけかも。
屋上にプール。園庭にはラグハウスなど、狭い分工夫されている感じ。
キウイなど果物の木が植えてあり、収穫したものはカゴにディスプレイ。
給食は力を入れているという噂。
布団持参。おしめと紙おむつ両用。
6園の中で最も多くの先生を見かけた気がする。
申込書は郵送OK。早めにとのこと。

<3>
駅に近いレストランのある通りの路地。路駐は歩道に乗り上げるか。
小さめできれい。各部屋がつながっている。
園庭は狭いかも。
完全給食。布団レンタル。紙おむつ可。
モンテッソーリ教材も少しあり。

<4>
新しめの住宅街の奥。自転車では大変そう。駐車場あり。
小さめで古い。冷房はあるか確認するべきだったかも。
園庭狭い。散歩の環境がとても良さそう。
奥で保育士さんが寝かし付けていたけど、トントンするには力が強く
不機嫌そうだったのでちょっとビックリした。

<5>
大通りを少し入った新しい住宅街の中で便利。路駐も気楽。
小さめできれい。
車通りが少なそうなので、散歩は少し安全かもしれない。
見学のことを把握していなかったらしく、気のない案内だった。
申込書は郵送するなら福祉事務所に送ってくれとのこと。

<6>
住宅街の中。駐車スペースあり。道は狭い。
オモチャなどの虫干しをしていた。
全体的に1番の園と近い印象。屋上にプール。
完全給食。布団レンタル。おしめレンタル。

<共通>
意外と土曜日は子供が多い。1/3〜1/4といったところ。
そして意外と19時まで残る子はどこも10人程度。
認可園だからか、どこも基本給食。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

説明会2 [保育園]

今日は2回目の説明会。もうすぐ開園なので具体的な話があり、園長さんも出席していた。
うちは2人で出席。園への持ち物リストには「パジャマ袋」や「歯ブラシ袋」が。買ってからろくに使ってないミシンが役立ちそう。

終わってから家へ送ってもらう。今週は調子が悪くて、月火やすんで、昨日も午後は家で作業していた。今日はつわりと息苦しさはないけど、下腹部痛はあい
かわらず。生理痛に似ているけど唸るほど強烈。といっても10分で治まるし、出血もお腹の張りもない。胎動もあいかわらず、ぼくっぼくっぶるんっと元気
なもの。
逆子に戻ってないか調べに明日検査に行くから、ついでに相談してこよう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

経済的に自立? [保育園]

学振とおったおかげで、旦那の扶養からぬけることに。昨日国民健康保険の加入手続きに行ってきた。
即日発効なのね。数分でできあがった。さすが日本。
これからは旦那と私の保険証が別々にあるので、なんとなく便利なような気もする。といっても旦那はめったに病院にかからないのだけど。
あと、課税されたり保険料がかかるとはいっても、社会人です、自立してます、ってな「気分」がちょっと自分は好きかも知れない。「ひとりでできるもん」な性格。実際は出来ないわけですが。

ところで面倒なことが一つ。おそらく医療費控除の申請を、3月までと4月からで別々にしなきゃいけないんじゃないのかな?3月までのほうは10万いかないかもしれない。もったいないなあ。あとで税務署に問い合わせてみよう。

あとは国民年金の手続きを銀行ですれば完了。学生だけど収入が上限を切っているし、30歳以上なので免除はされない。使える制度は1年間の猶予だけなので、順当に払ってしまうつもり。

ついでに保育園の係の人に話を聞いてきた。
聞いておいて良かったのは、入園年限のこと。6ヶ月くらいからだそうだ。先生から2,3ヶ月から入れるらしいと聞いてたけど、それは無理。研究所の保育園に入れなかった場合、認可外をあたるしかない。そろそろ見学に行かなきゃ。
母親が学生だと優先順位が低いということはないそうだ。でも断られた話を聞いたことがあるので、保育園によって対応に差があるのだろう。年度途中だと希望の園に入るのが難しい、のは予想どおり。
病児保育はないけど、病後保育は八帖保育園でやっている。
http://www.i-kosodate.net/localgov/localgov_city.asp?CITY=23202
障害児は市内どこでも受け入れている。
あとは私立と公立の違いとか、見学はアポを取ってとか、細かなことを聞いて終了。

***6/15追記***
医療費控除は共働きの場合はどちらで申請してもいいと雑誌にあった。収入が多い方で申請したほうが戻りが大きい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

事業所内保育園 [保育園]

今年から研究所の保育園ができる。説明会が今日あった。
市内の認可保育園との大きな差は、2ヶ月から預かってくれること!!
場所(研究所のとなり)、時間(8-19時!)、いつでも授乳できることも大きい。
それでいて月謝は認可保育園と同額。入れたら本当にありがたい。

でも出席者は多かった。女性だけで10人以上、男の人が20人近かったようだ。設置委員関係者もいたろうけど、定員13人を考えると結構きびしい。定員は建物の面積あたりで計算されているので、そうそう増やせないだろう。非常勤の利用も希望がでていたけど、常勤だけでもあぶれるんじゃないかな。
結構期待していたのだけど、やっぱり自分で保育園をあたっておかないと困りそうだ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産
保育園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。