SSブログ
検診記録 ブログトップ
前の10件 | -

耳下腺エコー [検診記録]


2月に予約をいれていた耳下腺エコーをキャンセルしていたので
(落ち込んでいて検診に後ろ向きだったのと仕事であわてていた)
今日うけてきた。
というかエコーの予約をいれにいったつもりが、空いていたこともあって検査をしてくれた。
いつもは1.1cmのリンパ節の腫脹を指摘されて、大きくなっていないから大丈夫ということで終わっていたけど
今日はそれさえなかったらしい。腫れがなくなったのかな。
CTを2年に一度とっているので、次は10月。それが8年目になると。
10年経過観察すればおしまいでいいでしょうとのことだった。
15年生存率が50%という話はどこへいったんだろうという気がするけど
次回と次次回で相談すればいいかな。
検査してもしなくてもいいやっていう気分はあるけど。
人間ドックとかに切り替えていくんだろうか。

今は検査に年2万円くらい?
胸部頸部CTが隔年、5000
耳下腺エコーが半年ごと、3000
乳腺エコーが毎年、3000
大腸カメラが毎年、5000
胃カメラが隔年、5000

nice!(0)  コメント(0) 

腹部&胸部CT [検診記録]

S字結腸のほうは、腹痛が続いていて
運動して増悪、2週間は大人しくして、治ってきたからスポーツクラブに行ったら
翌日腹痛が酷くて早退。
その勢いでかかりつけに寄って、翌22日は提携病院でCTとエコーをうけた。
耳下腺のかかりつけでは適応にならないのでCTはできないとのこと。

結果、何もでなかったので、過敏性大腸炎でしょうと。
ビオフェルミン処方で終わりそうだったので、痙攣を強調してブスコパンをもらった。
検査で8000円、半日かかってるので、せめて元はとらせてもらわないと。
(後日談、これは排卵痛だったみたい。何ヶ月か周期的に左右交互に痛かった。
入院前は無かったから、カメラで近傍の臓器が圧迫される影響はありそう。)

昨日は耳下腺のかかりつけで胸部CT。ついでに乳腺線維腺腫も、これまでのCTを比較してもらった。
「乳腺はここの外科でみてもらってるんですよね?」と言われたので
経過観察を断られている経緯を説明。
大腸ポリープのことも詳しくメモしてくれた。
腺組織での腫瘍が3個あって、うち2個は悪性ということが、やっぱり不安ですといったら
「うん、注意はしたほうがいいですよね」と少し丁寧にみてくれて助かる。
どこか良さそうな先生がいたら線維腺腫も取り出したい。最近痛い。

乳腺専門医からみて危険性が低い典型的な型に当てはまりますという説明はよく分かるんだけど
確率論で、実際画像診断だけでは誤診がありえるし、よく見かける。

nice!(0)  コメント(0) 

胃カメラ [検診記録]

胃カメラで開業医へ。先日の大腸ポリープの診断詳細も聞く。
あと何年かほうっておいたら大変だった、1番いいですよ、とのこと。全然小さいし取り切れたので。

胃カメラは鎮静剤で寝ている間に終了。
鎮静剤の点滴、全然痛くなかった・・・EMRは特別だったな。
目が覚めたのは夕方。
逆流性食道炎と胃底腺ポリープがある。胃底腺ポリープはいいものなので問題なし。
逆流性食道炎はかなり繰り返している痕跡があるから、将来的に食道がんのリスクがある。
胃カメラは2年ごとに、大腸カメラは毎年やりましょうとのこと。

nice!(0)  コメント(0) 

病理結果 [検診記録]

術日からちょうど2週間の本日。かかりつけに胃カメラ予約をいれたらメールでお返事が。
「ごく一部に高分化腺癌が含まれる、腺腫でした。病理学的には完全切除」
CTをとったほうがいいということと、年1で検査するようにということ。

そもそもの自覚症状は、ここで取ったポリープでは説明できないものらしいし
腹痛は複数箇所で続いているので、他に病変があっても不思議じゃない気もする。


nice!(0)  コメント(0) 

細胞診結果 [検診記録]

12/26の細胞診の結果。良性でした。
とはいえ信用しすぎず経過観察。次は半年後にエコー。

それにしても、電話再診というシステムはとっても患者思いだね。この方法は普及して欲しい。

nice!(0)  コメント(0) 

及川病院で細胞診 [検診記録]

2015/12/26にに及川病院に行ってきた。
これまでの経過:
・京都に来てすぐ、桶谷の紹介で京都けいさつ病院へ。最初は年1のエコー。
・2012年くらいから嚢腫ができて、半年ごとエコーになる。
・診断書を九大の先生宛に書いてもらう。
・九大は先生指定できないため無意味かなと、便利だから浜の町病院にいく。
・嚢腫→線維腺腫との診断。
・頭頸部主治医に「乳腺も取ってみないと分からない」と言われる。
・乳腺手術したいと言ったら断られて、セカンドとして医療センターへ。
・初マンモで。sparceな石灰化のみ見えるので良性=線維腺腫の可能性が高いとの診断。
・一年後の経過観察(これが2015夏)マンモとエコー。サイズ含め変化なし。
・「今後は市のマンモ検診を受けてくれ」と経過観察拒否される。
・【土曜の午後に半年ごとエコーを受けたい】という条件で町医者を探す。
・11月に医療センターから紹介状を取得。

近所にもあって迷っていたけど、及川病院のほうが予約が早くとれた。
マンモグラフィーは夏に受けたので撮りたくないといったら撮らないで済んだ。
半年毎にエコーを、という要望も聞いてくれた様子(HPをみると自費っぽいのだけどどうなるか)。
細胞診をしていないと言ったら、「はっきりさせて、すっきりしたほうがいい」と
さっさと準備をしはじめて、ぱぱっと採取。院長先生はかなり慣れてました。
1/9に結果を、なんと電話をかけたら教えてくれるそう。
場所は思ったほど遠くなかった。

nice!(0)  コメント(0) 

線維腺腫の経過観察 [検診記録]

昨日は九州医療センターでエコーとマンモグラフィ。
ちょうど台風が来て学童が閉鎖だったのでみうも一緒。
診断は7mmの線維腺腫がそのまま大きくもならずにいるということで
石灰化の状態も含めて明らかな良性とのこと。
で、もう経過観察も要らないと言われて安心して帰ってきた。

が、すっかり忘れていたけど、そんなに安心できないことを思い出した。
・京都の乳腺で有名な先生にかかっていたときは、半年ごとにエコーを撮れと言われて引っ越してきたこと。
・耳下腺の主治医からは、乳腺も取ってみないと分からない、と言われていること。
・ネットで調べてみても、線維腺腫は良性に見えても細胞診まではしたほうがいいと書かれていること。

とにかくね、この医療センターは患者減らそうと躍起なのが透けてみえるのね。
だから、良性の可能性が高い人はもう検査もフォローもしたくないのが見え見え。
京都でかかっていた先生みたいな人をとにかく見つけないといけないな、というのが感想でした。

医療センターを受診している理由は、
浜の町病院も、ほっとけ状態で検査もろくにしてくれなかったということと
家から近いし、手術を受けるときには安心できそう、という理由だったのだけど
2年くらいでおいしゃさんが異動しちゃうし、あまり良くないかも。
検査をちゃんとしてくれるのはいいけど、マンモを毎回撮るのは要らないきがする。
京都の先生は自分でエコーをしっかり見てくれる先生だったので、それがとくかく良いなあ。

医療センターには半年以内に一度いって、データだけはちゃんともらってこよう。


nice!(0)  コメント(0) 

神経痛 [検診記録]

もう「神経痛」と呼んでいる。たまに耳下腺がいたいことについて。
えーっと、旅行中くらいからまた痛くなり、腫れているような感覚がある。
ずきっとくるときもたまにある。
多分、今度病院に行く気になるのは5月の出張の後だと思う(前回先生が予約を入れ忘れたことにより)
のでしばらく遠ざかっているけど
定期的に「やっぱり大丈夫だね」って確認してもらうのは大事だと思う。


nice!(0)  コメント(0) 

3,4ヶ月検診 [検診記録]

小児科医には診せたばっかりなので面倒だなと思いつつ、保育士さんに「きっと健康優良児で褒められるわよ〜」と乗せられて(?)病院へ向かう。
まずは検診にきた家族そろって待合室でお医者から話。予防接種、誤飲、SIDSの注意。
3種混合は2回でほとんど免疫つく。ポリオは日本では患者出てない。
誤飲は、ロールペーパーの芯を通るサイズは飲み込めるので注意。

診察は身長体重、大泉門、首の据わりと問題なし。
気になったのは聴覚。かなりうるさい鈴を耳元で鳴らされても反応無し。
もしかしていままで反応してたのは視覚、触覚だった…?
大抵は産まれた時の聴覚スクリーニング(脳波をとってるらしい)で引っかかるはず。
とりあえず12月22日の3種2回目接種まで家で注意してみようということに。
おかしかったら市民病院で検査。
保育園にもちょっと相談しておく。

ラボに向かいながら、そういえば授乳中に旦那のクシャミに反応してたなあと思い返す。
たぶん大丈夫だけど、なんとなくモヤモヤ。


nice!(0)  コメント(0) 

園の健診 [検診記録]

半年に一度は園の検診で、またもいたれりつくせり。多分今回が園にとっても初めてっぽい。
今日はセミナーがあって、ちょうど検診時間に授乳だったので立ち会う。
あいかわらずお医者に愛想をふりまいて「貫禄だねえ」と言われてしまった。むしろ体格のことかな?
ちょっと脇腹が粉吹いていたので、乾燥気味だからクリームなど使ったほうがいいとのこと。
右の頭に出たり引いたりする赤い跡(内出血風)も湿疹という診断。うーん、湿疹とは思えないけど。今度気になったらすぐにみせにいくしかない。

予防接種のことを相談してみたら、3種の2,3回が先、ポリオは流行ってないので後でいいと。ポリオって日本ではずっと出てないんだよね。東南アジアに行くこともないので後回し。
麻疹は集団保育に入っている子には8ヶ月から勧めるという。自分の子供には6ヶ月で受けさせたそうな。体への負担なんて心配ないと。最近名古屋で一人でたらしいので、早めに受けることになりそう・・・。

他の子の診察も横で聞いていたんだけど、結核って乳児が罹ると2ヶ月の命なのだそうだ。結核の予防接種なんていまどき?と思ってたけど大切だね。2歳くらいになれば治療できるので罹っても大丈夫だって。


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 検診記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。